投稿

ラベル(洋食)が付いた投稿を表示しています

【男子ごはん】「夏キャンプSP」ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する絶品アウトドア料理

今回の男子ごはんは「夏キャンプSP」。いい時期がやってきたということで2人はスタジオを飛び出し、夏キャンプを敢行。 収録当日は雨の時間もあるあいにくの天気だったが、キャンプの三種の神器、ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する、地元の美味しい食材を使った料理が紹介。  キャンプ場は神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内にあるPICAさがみ湖。オートキャンプサイトだけでなく常設テントやログキャビン、ロッジ、トレーラーハウスなど様々な設備があり、手ぶらでもキャンプ可能なプランもあるのだとか。 カジュアルなキャンパーにはありがたい。   太一くんと心平ちゃんは近くの農産物直売所「あぐりんず つくい」で食材を調達。 空の下、楽しみながらたくさんの料理を作った。 夏キャンプSP 2021 塩水漬けローストチキン 材料(4人分) 丸鶏 …… 1羽(1,800gくらい) 【a】漬け込み用 水 …… 3カップ(600ml) 塩 …… 大さじ2 じゃがいも(デストロイヤー、きたあかり) …… 2個 ガーリックパウダー、黒こしょう、オリーブ油 …… 各適量 タイム等お好みのハーブ …… ひとつかみ にんにく …… 3~4片 作り方 丸鶏はザっと洗って水気を拭き、密閉袋に入れる。aを入れて5時間以上(できれば一晩)つけこむ。 じゃがいもは皮付きのまま1.5㎝厚さの輪切りにする。にんにくは芯を切り落とす。 1の水気を拭いて、お尻の方からにんにくとハーブを詰める。鶏全体にガーリックパウダー、黒こしょうを振り、オリーブ油を塗る。 ダッチオーブンにじゃがいもを皮を下にして並べ、オリーブ油(大さじ2)を回しかける。その上に3をのせる。 蓋をして下火は弱めにし、蓋の全面に炭をのせて加熱する。30分くらい経ったらいったん蓋を開け、チキンの焼けるいい香りがして、少し焼き目がついたら、蓋をして炭をのせ、そのまま20分加熱する(もし、焼き目がしっかりついてしまっていたら蓋の上の炭を1/3くらいにする。少し焦げっぽい香りがしたら、下に炭の量を減らすなど調整をする)。 切り分けて器に盛る。 香福豚のソテー ブルーベリーソース 材料(2~3人分) 香福豚(ステーキ用豚

「給食メニュー」懐かしメニューをケンタロウ流にアレンジ #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第98回は懐かしの「給食メニュー」が紹介。昭和の香りただよう給食メニューを、ケンタロウ流のアレンジでいただく。

「ブイヤベース」世界三大スープの1つを家庭で作ろう #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第97回は「ブイヤベース」が紹介。魚介の下ごしらえに時間がかかるが、工程はそれほど難しくない。 ブイヤベースは、南仏の漁師が、売り物にならない魚を消費するために鍋で煮込んだ漁師料理がその起源と言われている。今ではそのレシピも進化し、世界三大スープの1つに数えられている。

「冬のおつまみSP(ブリ大根、鶏のソテー、大根の中華漬け)」ダッシュで作れるケンタロウ流クイックおつまみ #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第94回は「冬のおつまみスペシャル」と題して、ブリ大根(和)・鶏のソテー(洋)・大根の中華漬け(中)が紹介。どんなお酒にも合うよう、和洋中それぞれのクイックおつまみレシピが紹介された。

「ハヤシハンバーグ&国分家・小林家・岡村家のお正月餅料理」濃厚ハヤシソースとハンバーグが嬉しい #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第89回は新春スペシャルとしてナインティナインの岡村隆史さんが再び番組に来訪。「ハヤシハンバーグ」と国分家、小林家、岡村家のお正月餅料理が紹介された。正月料理に飽きてきた頃、濃厚ハヤシソースとハンバーグがご飯にのって出てきたらさぞ嬉しいことだろう。餅料理は三家三様のスタイル。正月といえば雑煮だが、それだけでは飽きてしまうということで各家庭さまざま趣向を凝らしたそれぞれの料理が出ていたようだ。我が家はひたすら雑煮か汁粉、たまに海苔を巻いた程度のものだったが。 ハヤシハンバーグ&国分家・小林家・岡村家のお正月餅料理 ハヤシハンバーグ 材料……4人分 ハヤシソース 玉ねぎ……1と1/2個 しめじ……2パック サラダ油……大さじ1と1/2 a デミグラスソース(市販の缶詰)……1缶 トマトジュース……1缶(190g) 水……2カップ 赤ワイン……1/4カップ バター、ウスターソース、ケチャップ……各大さじ1 塩……小さじ1/2 インスタントコーヒー……小さじ1/4〜1/2 しょうゆ……小さじ1 塩、生クリーム……適宜 ハンバーグ 合挽き肉……500g 玉ねぎ……1/2個 b パン粉……1カップ 卵……1個 牛乳……1/4カップ ナツメグ……小さじ1弱 塩……小さじ1/2 こしょう……少々 サラダ油……大さじ1と1/2 温かいご飯……4人分 作りかた:ハヤシハンバーグ ハヤシソースを作る。玉ねぎは縦横半分に切ってから横薄切りにする。しめじは石づきを落として小房に分ける。鍋を熱してサラダ油をひき、玉ねぎを強火で炒める。しんなりしたら火を弱めて薄きつね色になるまでしっかり炒める。 (KP:玉ねぎを強火で軽く焦がすことで、ソースに香ばしさが加わる) しめじを加えて強火で炒め、油が回ったら a を加える。沸いてきたら火を弱めてたまに混ぜながら10〜15分煮る。いったん冷まして味をなじませる。 (KP:しめじを加える事で、ハヤシソース全体にコクとまろやかさが生まれる) ハンバーグを作る。玉ねぎはみじん切りにする。フライパンを熱してサラダ油大さじ1/2をひき、玉ねぎがしんなりするまで炒め、皿などに広げて冷ます。 b の材料を合わせて混ぜておく。 ハンバーグを作る。ボウルにひき肉、塩、ナツメグ、こしょうを合

「ミートローフ&ヨーグルトトライフル」ケンタロウ流、3種のひき肉を使ってジューシーな仕上げり #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第87回は「ミートローフ」が紹介。クリスマス直前ということでおもてなしパーティー料理となった。ケンタロウ流ミートローフは牛、豚、鶏のひき肉をそれぞれ同量使うもの。豚や牛、合いびき肉はよく見かけるが、鶏入りは珍しいかも。3種類それぞれの長所が引き立つのだそうだ。

「鮭とじゃがいものグラタン&焼きれんこんのマリネ」ホワイトソース作り要らずで失敗知らず、かつ美味しい #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第83回は「鮭とじゃがいものグラタン&焼きれんこんのマリネ」が紹介。寒くなるとホワイトソース系の料理が恋しくなってくるが、男子ごはんにもグラタンが登場。

「メンチカツ&太一母レシピ「お母ちゃんの舞い上がり―吉祥寺編―」」野菜たっぷりのケンタロウ流ジューシーメンチ #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第80回は「メンチカツ」と太一母レシピ「お母ちゃんの舞い上がり―吉祥寺編―」が紹介。

ケンタロウ流「白いハンバーグ&太一母レシピの梅根」豚100%のハンバーグにカレー風味のクリームソースをたっぷり #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第70回は、ホワイトソースをかけて食べる、豚肉100%で作る「白いハンバーグ」が紹介。豚肉で作る理由は、「甘くてジューシーな味わいになるから」だそうだ。たしかに、豚の脂は甘い。

シンプルでも満足度が高い「ステーキのせガーリックライス」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第67回は、これぞ男子ごはん的な「ステーキのせガーリックライス」が紹介。ニンニクの旨みたっぷりのガーリックバターライスの上に、豪快にステーキを乗せた夏のスタミナメニューだ。シンプルながら満足度高し。

旬の鯵でつくる「アジフライ&ベビーリーフサラダ アジのマリネのせ」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第58回は「アジフライ」が紹介。カレー風味のタルタルソースとさっぱりとした胡麻おろしソースの2種類味を楽しめる。アジフライはあまり食べてきた習慣が無いのだが、食べると美味しいし好みの料理だ。揚げたてがやっぱり美味しい。

「栗原はるみさんのメンチカツとチーズケーキ」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第52回は一周年スペシャル。栗原はるみさんをゲストに招き、「はるみさんのメンチカツ」が紹介。

旬の新たけのこを丸ごと味わい尽くす「鶏とたけのこのクリーム煮&焼きたけのこ」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第49回は、新たけのこを使った「鶏とたけのこのクリーム煮」が紹介。

キャベツ丸ごと1個使い切り「ロールキャベツ」と「ヨーグルトムース」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第45回は「ロールキャベツ」が紹介。普通は数枚だが、小林家のロールキャベツはキャベツをまるごと1個使う巨大なもの。

大人も子供も嬉しい「オムハヤシライス」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第40回は、ハヤシライスにふんわりオムレツを乗せた「オムハヤシライス」を紹介していた。 

寒い季節にほっこり「マカロニグラタン」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第33回は、寒い季節に嬉しい「マカロニグラタン」を紹介していた。

たっぷりの水で蒸し焼きにする「小林家秘伝の肉汁たっぷりハンバーグ」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第19回は、おとなも、こどもも、みんな大好きな洋食の定番「ハンバーグ」を紹介していた。

ホタテ出汁のあんが美味しい、新感覚の「和風あんかけオムライス」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第6回は、洋食の定番オムライスを和風にアレンジした「和風あんかけオムライス & 焼きねぎのマリネ」を紹介していた。

料理雑誌をチェックするなら楽天マガジン