【男子ごはん】「夏キャンプSP」ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する絶品アウトドア料理

今回の男子ごはんは「夏キャンプSP」。いい時期がやってきたということで2人はスタジオを飛び出し、夏キャンプを敢行。 収録当日は雨の時間もあるあいにくの天気だったが、キャンプの三種の神器、ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する、地元の美味しい食材を使った料理が紹介。  キャンプ場は神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内にあるPICAさがみ湖。オートキャンプサイトだけでなく常設テントやログキャビン、ロッジ、トレーラーハウスなど様々な設備があり、手ぶらでもキャンプ可能なプランもあるのだとか。 カジュアルなキャンパーにはありがたい。   太一くんと心平ちゃんは近くの農産物直売所「あぐりんず つくい」で食材を調達。 空の下、楽しみながらたくさんの料理を作った。 夏キャンプSP 2021 塩水漬けローストチキン 材料(4人分) 丸鶏 …… 1羽(1,800gくらい) 【a】漬け込み用 水 …… 3カップ(600ml) 塩 …… 大さじ2 じゃがいも(デストロイヤー、きたあかり) …… 2個 ガーリックパウダー、黒こしょう、オリーブ油 …… 各適量 タイム等お好みのハーブ …… ひとつかみ にんにく …… 3~4片 作り方 丸鶏はザっと洗って水気を拭き、密閉袋に入れる。aを入れて5時間以上(できれば一晩)つけこむ。 じゃがいもは皮付きのまま1.5㎝厚さの輪切りにする。にんにくは芯を切り落とす。 1の水気を拭いて、お尻の方からにんにくとハーブを詰める。鶏全体にガーリックパウダー、黒こしょうを振り、オリーブ油を塗る。 ダッチオーブンにじゃがいもを皮を下にして並べ、オリーブ油(大さじ2)を回しかける。その上に3をのせる。 蓋をして下火は弱めにし、蓋の全面に炭をのせて加熱する。30分くらい経ったらいったん蓋を開け、チキンの焼けるいい香りがして、少し焼き目がついたら、蓋をして炭をのせ、そのまま20分加熱する(もし、焼き目がしっかりついてしまっていたら蓋の上の炭を1/3くらいにする。少し焦げっぽい香りがしたら、下に炭の量を減らすなど調整をする)。 切り分けて器に盛る。 香福豚のソテー ブルーベリーソース 材料(2~3人分) 香福豚(ステーキ用豚

生クリームが入らない本格派。シンプル素材で作る、失敗しない「スパゲッティー・カルボナーラ」

日本でも人気定番パスタの1つである「スパゲッティー・カルボナーラ」。黒こしょうがたっぷりかかったその見た目が、まるで炭焼人が仕事の合間に作ったようなイメージ(手に付いた炭の粉が落ちて)であることが由来であるらしい。なんともワイルド。



カルボナーラは、卵とチーズが絡む濃厚な味わいが特長。外食では生クリームの入った、ホワイトクリームに近いものが多くでてくるが、卵を固まりにくくする本来の作り方とは異なる調理法だそうで、専門店や本場では入らないのが普通。したがって、和える際はスピードが命である。ただ今回の落合務先生の作り方だとそれほどスピードは重視しない(もたもたはしてられないが)。

失敗しないカルボナーラ レシピ・作り方

材料・・・2人分

スパゲティ・・・160g
水・・・3リットル
塩・・・大さじ2〜3

オリーブオイル・・・大さじ1
パンチェッタ(or ブロックベーコン、なければスライスでも)・・・80g
パスタの茹で汁・・・大さじ1

全卵・・・2個
卵黄・・・2個
パルミジャーノ(すりおろす、粉のパルメザンチーズでも可)・・・大さじ3
黒こしょう・・・たっぷり

作り方

  1. パンチェッタ(あるいはブロックベーコンを適当な厚さに切ったもの)を、7mm幅くらいに切る。フライパンにオリーブオイルをひき、パンチェッタを入れて弱火でじっくり炒め、旨味を引き出す。頃合いを見て火からおろし、パンチェッタは別容器に取り出しておく。
  2. 卵ソースを作る。ボウルに卵を割りいれ、パルミジャーノと黒こしょうを入れてフォーク等でよく混ぜておく。
  3. パスタを茹でる。鍋に水を入れ、沸騰したら塩を入れてパスタを指定より30秒ほど短めに茹でる。
  4. 油と同量程度の茹で汁大さじ1を1のフライパンに入れ、よく混ぜ合わせて乳化させる。ここで1度味を見て、足りなければ塩を少し足し、しょっぱいと感じたら少し水を足す。このソースを火から下ろした状態のまま、茹で上がったパスタを絡める。
  5. パスタの上から卵液をかけて和える。全体に卵が回ったところで再び弱〜中火にかけ、ソースを温めながら混ぜていく。
  6. 少し経つとソースにとろみがついて卵液が固まりそうになってくるので、いったん火から下ろして濡れ布巾の上で冷ましながら混ぜる。するとソースが緩くなってくるので、また火にかける。これを何度か繰り返し、少しずつ火を入れていく。
  7. 余熱でも火が入るので、好みのとろみ加減の一歩手前の段階で火からおろして盛り付けへ。取り出しておいたパンチェッタを上から散らし、お好みでさらにチーズや黒こしょうをたっぷりとかけて完成。

料理雑誌をチェックするなら楽天マガジン