緑茶を使った「もろこし天茶めし」と旬の冬瓜を使った「冬瓜の冷やしあんかけめし」、コチュジャンのピリ辛と甘さが食欲をそそる「豚バラコチュジャンめし」という3品。太一くんの試食が止まらなくなる美味しさだったようだ。
心平流 超簡単 夏のぶっかけめし 3品
もろこし天茶めし
材料(2人分)
とうもろこし …… 1本(正味150g)むきエビ …… 140g
天ぷら粉 …… 大さじ3
水 …… 大さじ1と1/2
温かいごはん …… 2人分
緑茶、塩、万能ねぎ(小口切り) …… 各適量
ごま油、サラダ油 …… 各大さじ2
「もろこし天茶めし」の作り方
- 【下ごしらえ】むきエビは背ワタがあれば取り除く。とうもろこしは包丁で削るようにこそげながら実をはずしてボウルに入れる。少しほぐす。むきエビ、天ぷら粉、水の順に加えて混ぜる。
- フライパンにサラダ油とごま油を入れて熱し、1 の半量を3~4等分に分けて加える。強めの中火で両面をカリッと揚げ焼きする。残りも同様に焼く。
- 器にごはんを盛って 2 をのせて塩を振り、緑茶を回しかけて、万能ねぎを振る。
冬瓜の冷やしあんかけめし
材料(2人分)
冬瓜 …… 1/8個(正味200g)しいたけ …… 4個(80g)
かつおだし …… 1と1/2カップ(300ml)
a {
しょうゆ …… 大さじ1
酒、みりん …… 各大さじ1/2
砂糖 …… 小さじ1
塩 …… 小さじ1/3
}
b [水溶き片栗粉] {
片栗粉、水 …… 各小さじ2
}
ごはん(冷やしたもの) …… 2人分
長ねぎ(小口切り)、しょうが(おろしたもの)、辛子、酢 …… 各適量
「冬瓜の冷やしあんかけめし」の作り方
- 【下ごしらえ】冬瓜は皮と種を取り除いて1cm厚さの乱切りにする。しいたけは軸を落として3~4等分に切る。
- 鍋にかつおだしを入れて沸かし、冬瓜を加えて茹でる。冬瓜に竹串がスーッと通ったらしいたけを加える。しいたけに火が通ったら a を加えてひと煮する。よく混ぜた b を加えてとろみがつくまで煮詰める。ボウルに移して冷やす。
- 器にごはんを盛って 2 をかけ、しょうが、長ねぎをのせ、辛子を添える。好みで酢をたらす。
豚バラコチュジャンめし
材料(2人分)
豚バラ薄切り肉 …… 150g玉ねぎ …… 1/4個(50g)
にんにく(みじん切り) …… 1片
ごま油 …… 小さじ1/2
a {
水 …… 1/2カップ(100ml)
コチュジャン …… 大さじ1と1/2
酒 …… 小さじ2
しょうゆ …… 大さじ1/2
}
b [水溶き片栗粉] {
片栗粉、水 …… 各小さじ1
}
温かいごはん …… 2人分
レタス(千切り)、塩 …… 各適量
「豚バラコチュジャンめし」の作り方
- 【下ごしらえ】豚肉はひと口大に切る。玉ねぎは少し厚めの横薄切りにする。a の調味料を混ぜる。
- フライパンを熱してごま油を引き、にんにくを中火で炒める。香りが出てきたら豚肉を加えて強火で炒め、が変わったら玉ねぎを加えて炒める。
- 油が回ったら a を加えて2分煮る。よく混ぜたbを加えてとろみがつくまで煮詰める。塩(適量)で味を調える。
- 器にごはんを盛ってレタスをのせ、3 をかける。