前回、前々回は韓国ロケだったが今週はスタジオに戻り、韓国で学んだ料理をベースに、日本で手に入りやすい食材を使って心平流にアレンジ。
韓国お持ち帰りメニュー
デジカルビ
材料(2人分)
豚リブロース肉 …… 2枚(400g)塩 …… 適量
ごま油 …… 適量
(a) [漬け込みタレ] {
玉ねぎ …… 25g
梨 …… 75g
しょうゆ …… 大さじ5(75ml)
みりん、酒 …… 各大さじ1と2/3(25ml)
にんにく …… 1/2片
砂糖 …… 大さじ1
}
【付合せ】
青唐辛子 …… 3本えごま、サンチュ …… 各適量
キムチ …… 適量
コチュジャン …… 適量
にんにく …… 適量
作り方
- 豚リブロース肉は筋切りをして塩で下味を両面つけて10分おき、豚肉から出る水分を拭き取る。
- 玉ねぎ、にんにく、梨は皮を剥いてすりおろす。ボウルに(a)の材料を混ぜる。密閉袋に 1 の豚肉、(a)を入れて空気を抜いてピッチリ閉じ、冷蔵庫で1~2日間漬け込む。
- 鉄板又はフライパンを熱してごま油をひき、2 をのせて強めの中火で焼く。焼き目がついたら返して両面をこんがりと焼く。火が通ったらキッチンばさみで好みの大きさに切る。
- えごま、サンチュでキムチやコチュジャン、青唐辛子を巻いて食べる。
コンナムルクッパ
材料(2人分)
豆もやし …… 1/2袋ニラ …… 3本
卵 …… 2個
ごはん …… 茶碗2杯分
韓国唐辛子(粉) …… 適量
酒 …… 大さじ2
塩 …… 小さじ1/2
薄口しょうゆ …… 大さじ1.5
【だし】
煮干し …… 70gかつお節 …… ひとつかみ(15g)
水 …… 7カップ
【付合せ】
梅干し、キムチ …… 各適量作り方
- 煮干しは頭と腹ワタを除いて鍋に入れ、水を入れて30分漬ける。鍋を火にかけて沸騰したらかつお節を加えて1分ほど弱火で煮だし、漉す。再び火にかけ、酒、塩、薄口しょうゆの順に入れて調味する。
- ニラはみじん切りにする。豆もやしはひたひたの湯でサッと茹で、ザルにあげる。
- 1人分ずつ作る。鍋に半量の1、ごはんを入れて火にかけ、煮立ったら卵を割り入れ、2 を加え、韓国唐辛子をかける。もう1人分も同様に作る。
- お好みで梅干し、キムチを入れて食べる。