投稿

ラベル(麺料理)が付いた投稿を表示しています

【男子ごはん】「夏キャンプSP」ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する絶品アウトドア料理

今回の男子ごはんは「夏キャンプSP」。いい時期がやってきたということで2人はスタジオを飛び出し、夏キャンプを敢行。 収録当日は雨の時間もあるあいにくの天気だったが、キャンプの三種の神器、ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する、地元の美味しい食材を使った料理が紹介。  キャンプ場は神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内にあるPICAさがみ湖。オートキャンプサイトだけでなく常設テントやログキャビン、ロッジ、トレーラーハウスなど様々な設備があり、手ぶらでもキャンプ可能なプランもあるのだとか。 カジュアルなキャンパーにはありがたい。   太一くんと心平ちゃんは近くの農産物直売所「あぐりんず つくい」で食材を調達。 空の下、楽しみながらたくさんの料理を作った。 夏キャンプSP 2021 塩水漬けローストチキン 材料(4人分) 丸鶏 …… 1羽(1,800gくらい) 【a】漬け込み用 水 …… 3カップ(600ml) 塩 …… 大さじ2 じゃがいも(デストロイヤー、きたあかり) …… 2個 ガーリックパウダー、黒こしょう、オリーブ油 …… 各適量 タイム等お好みのハーブ …… ひとつかみ にんにく …… 3~4片 作り方 丸鶏はザっと洗って水気を拭き、密閉袋に入れる。aを入れて5時間以上(できれば一晩)つけこむ。 じゃがいもは皮付きのまま1.5㎝厚さの輪切りにする。にんにくは芯を切り落とす。 1の水気を拭いて、お尻の方からにんにくとハーブを詰める。鶏全体にガーリックパウダー、黒こしょうを振り、オリーブ油を塗る。 ダッチオーブンにじゃがいもを皮を下にして並べ、オリーブ油(大さじ2)を回しかける。その上に3をのせる。 蓋をして下火は弱めにし、蓋の全面に炭をのせて加熱する。30分くらい経ったらいったん蓋を開け、チキンの焼けるいい香りがして、少し焼き目がついたら、蓋をして炭をのせ、そのまま20分加熱する(もし、焼き目がしっかりついてしまっていたら蓋の上の炭を1/3くらいにする。少し焦げっぽい香りがしたら、下に炭の量を減らすなど調整をする)。 切り分けて器に盛る。 香福豚のソテー ブルーベリーソース 材料(2~3人分) 香福豚(ステーキ用豚

「手打ちエスニックカレーつけうどん」シメまで美味しい絶品うどん #男子ごはん

男子ごはん第252回は「手打ちエスニックカレーつけうどん」が紹介。手打ちならではの麺のコシを楽しめるカレーうどんは、〆のチーズカレー丼まで2度美味しい手作りうどんとなった。付け合せの「ちくわの磯辺揚げ」を加えてさらに美味しくいただける。

「チンジャオロースーあんかけ焼きそば」カリッと焼いた麺にとろとろあんが絡む #男子ごはん

男子ごはん第236回は「チンジャオロースーあんかけ焼きそば & 鶏ときのこの蒸しスープ」が紹介。焼き目が香ばしい麺に具沢山の青椒肉絲あんがかかる、いい具合の焼きそば。 「鶏ときのこの蒸しスープ」は、鶏だけでなくきのこのダシも出たコク深い味に。好みだけど、最後にごま油をサッとまわしかけたい。

「心平流!鯛とナスの冷やしゴマだれ麺 & エビ団子とトマトのスープ」暑い時期に嬉しいスルスルと食べられる麺料理 #男子ごはん

男子ごはん第223回は「鯛とナスの冷やしゴマだれ麺」が紹介。豆板醤を少し効かせたごまだれは、食欲の落ちてきがちな時期に嬉しい味。 麺に乗る具材がナスと鯛で重くないので、スルスルと食べることができる。まー、刺身用の鯛を汁なし麺に使ってしまうのはちょっともったいない気がするけど。 ちなみにこの麺で使うごまだれは他の料理にも使える万能ダレということだ。 付け合せは「エビ団子とトマトのスープ」。トマトの優しい酸味が夏には嬉しい。

「はるみ流 夏のおつまみ3品(枝豆の中華炒め、鶏の唐揚げ、海老とネギの和えそば)」香味じょうゆを使った簡単スピーディーつまみ #男子ごはん

男子ごはん第220回は先週に引き続いて栗原はるみさんがゲスト。さらにゆずの北川悠仁さんも登場し、香味じょうゆを使った「はるみ流 夏のおつまみ3品」が紹介された。枝豆、鶏の唐揚げというビールのおつまみの鉄板に、炭水化物要員としての和えそばという組み合わせ。軽めのお昼にもいいね。 にんにくとしょうがの風味が香る、万能調味料として重宝する香味じょうゆを使うとコクと深みを簡単に出すことができ、他にも炒飯など様々な料理の味出しに活用できる。

「ケンタロウ流 汁なし担々麺」肉みそに温泉卵のっけでより濃厚に味わう汁なし麺 #男子ごはん

男子ごはん第175回は「汁なし担々麺」が紹介。担々麺というと胡麻のスープに入っているのが日本では一般的だが、今回は本場に倣った汁なしタイプをケンタロウ流のレシピで。セオリー通りでは無いのがまた楽しい。 濃い目に味がつけられた肉味噌を麺と絡めて一気に食べよう。温泉卵をのせることでより濃厚な味わいになり、辛味も和らぐ。 付け合せはシンプルに「いんげんと卵の炒めもの」。

本場の味「フォー・ガー(鶏肉のフォー)&海老の生春巻き」 #男子ごはん

男子ごはん第172回は、家庭で作れる本格ベトナム料理ということで「フォーガー&エビの生春巻き」が紹介。 ベトナムを代表する平たい米粉麺「フォー」の中でも、今回は鶏肉を使った「フォー・ガー」を作った。ナンプラーや柑橘系の香りがエスニックな異国情緒を感じさせる。ちなみに、牛肉を使った「フォー・ボー」もある。 2品目は、こちらもベトナム料理の代表格である「生春巻き」。生野菜と魚介を食べやすいようライスペーパーに包んだ料理である。今回のメイン具材には料理名にもある海老を使った。

「冷やしごまだれうどん」アツアツの豚ねぎ炒めで美味しさプラス #男子ごはん

男子ごはん第168回は「冷やしごまだれうどん」が紹介。番組ではうどんから作っていたが、胡麻が香るつけダレを楽しむだけでももちろん美味しくいただける。トッピングの豚ねぎ炒めがアクセントにもなる。付け合せは「明太卵焼き」。こういう卵焼きがあると、麺だけでなくご飯も欲しくなってくる。

「ジャージャー麺」簡単に作れる、日本でもお馴染みのピリ辛家中華 #男子ごはん

男子ごはん第161回は「ジャージャー麺」が紹介。アツアツの肉味噌「炸醤」と、シャキシャキの生野菜を絡めていただく中華の麺料理の1つを、ケンタロウ流のレシピで。中華だけでなく、韓国や台湾、そして日本でもポピュラーな麺料理の1つだ。付け合せは「トマトと卵の中華炒め」でサッパリと。こちらも中華で揃えた。

「ケンタロウ流酸辣湯麺」酸味と辛味がきいた、お家でできる本格中華麺 #男子ごはん

男子ごはん第150回は「ケンタロウ流酸辣湯麺(サンラータンメン)」が紹介。酢の酸味と、唐辛子やコソ用の辛味・香味が効いた中華スープに茹でた麺を入れていただく、ケンタロウ流本格中華。自分は酢の酸味が苦手なので控えめにしたが、ハオチーである。付け合せは以下とトマトの中華和え。

「ビビン素麺&カルビとワケギの炒め物」夏の定番そうめんを韓国風にアレンジ #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第115回はそうめんを韓国風の味付けにアレンジした「ビビン素麺」が紹介。食欲も落ちがちな夏のこの時期に、ピリ辛の味付けで美味しく食べることができる。

「かき揚げ3種の天ざるうどん&だし巻き卵」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第103回は「かき揚げ3種の天ざるうどん&だし巻き卵」が紹介。比較的手軽に作れるサクサクのかき揚げを、のどごしのよいうどんと一緒にいただく。 付け合せはだし巻き卵。具がたっぷり入った、ご飯やお弁当のおかずにもいいボリュームある卵焼きだ。

「塩焼きそば&豚と野菜の中華あん」あんを加えて味の変化を楽しめる #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第101回は「ニラねぎ塩焼きそば&豚と野菜の中華あん」が紹介。ニラと長ねぎ、ハムを具材に使ったシンプルな塩焼きそばと、その麺にかけながらいただく中華あんという、食べながら味や食感の変化を楽しめる組み合わせ。 いつも同じ味になりがちな焼きそばだが、こうやって食べると、途中で味を変えられる。

「ケンタロウ流みそ煮込みうどん」みそのダブル使いが決め手!寒くなると食べたくなる味 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第95回は「ケンタロウ流味噌煮込みうどん」が紹介。まだまだ厳しい寒さが続くこの時期に食べて身体を温めたい。

ケンタロウ流「ミラノ風カツレツ&ペペロンチーノ」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第91回は「ミラノ風カツレツ」が紹介。叩いて薄く伸ばした肉を細かなパン粉を付けて揚げる軽い食感のミラノ風カツレツをケンタロウ流でいただく。

「カレーうどん&わらびもち」冷凍うどんで手軽に作れる簡単レシピ #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第81回は「カレーうどん」が紹介。冷え込み始めるこの頃、温かいそばやうどんが食べたくなるが、カレーうどんもその中の1つだ。

胡麻の旨みを堪能できる「黒ゴマだれ冷やし中華」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第68回は夏に活躍する麺料理から「黒ゴマだれ冷やし中華」が紹介。ねりごま、すりごま、いりごまと複数の胡麻をブレンドすることで、濃厚な胡麻の風味と旨みを存分に味わうことができる。

パリパリ麺ととろみあんの「五目あんかけかた焼きそば」 #男子ごはん

イメージ
総集編を1週挟んで男子ごはん第39回は「五目あんかけかた焼きそば+太一レシピ(プースー)」を紹介していた。具沢山のあんをたっぷりかけた、贅沢なごちそう焼きそば。

料理雑誌をチェックするなら楽天マガジン