投稿

ラベル(定食)が付いた投稿を表示しています

【男子ごはん】「夏キャンプSP」ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する絶品アウトドア料理

今回の男子ごはんは「夏キャンプSP」。いい時期がやってきたということで2人はスタジオを飛び出し、夏キャンプを敢行。 収録当日は雨の時間もあるあいにくの天気だったが、キャンプの三種の神器、ダッチオーブン、メスティン、スキレットで調理する、地元の美味しい食材を使った料理が紹介。  キャンプ場は神奈川県相模原市の「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」内にあるPICAさがみ湖。オートキャンプサイトだけでなく常設テントやログキャビン、ロッジ、トレーラーハウスなど様々な設備があり、手ぶらでもキャンプ可能なプランもあるのだとか。 カジュアルなキャンパーにはありがたい。   太一くんと心平ちゃんは近くの農産物直売所「あぐりんず つくい」で食材を調達。 空の下、楽しみながらたくさんの料理を作った。 夏キャンプSP 2021 塩水漬けローストチキン 材料(4人分) 丸鶏 …… 1羽(1,800gくらい) 【a】漬け込み用 水 …… 3カップ(600ml) 塩 …… 大さじ2 じゃがいも(デストロイヤー、きたあかり) …… 2個 ガーリックパウダー、黒こしょう、オリーブ油 …… 各適量 タイム等お好みのハーブ …… ひとつかみ にんにく …… 3~4片 作り方 丸鶏はザっと洗って水気を拭き、密閉袋に入れる。aを入れて5時間以上(できれば一晩)つけこむ。 じゃがいもは皮付きのまま1.5㎝厚さの輪切りにする。にんにくは芯を切り落とす。 1の水気を拭いて、お尻の方からにんにくとハーブを詰める。鶏全体にガーリックパウダー、黒こしょうを振り、オリーブ油を塗る。 ダッチオーブンにじゃがいもを皮を下にして並べ、オリーブ油(大さじ2)を回しかける。その上に3をのせる。 蓋をして下火は弱めにし、蓋の全面に炭をのせて加熱する。30分くらい経ったらいったん蓋を開け、チキンの焼けるいい香りがして、少し焼き目がついたら、蓋をして炭をのせ、そのまま20分加熱する(もし、焼き目がしっかりついてしまっていたら蓋の上の炭を1/3くらいにする。少し焦げっぽい香りがしたら、下に炭の量を減らすなど調整をする)。 切り分けて器に盛る。 香福豚のソテー ブルーベリーソース 材料(2~3人分) 香福豚(ステーキ用豚

「冬の和定食 2017(ピリ辛ぶり大根、れんこんの津軽揚げ風、豆苗としいたけのスープ)」 #男子ごはん

今週の男子ごはんは旬の食材を使った「冬の和定食 2017」が紹介。ピリ辛の「ぶり大根」をメインおかずに、「れんこんの津軽揚げ風」と「豆苗としいたけのスープ」という3品。 普通のぶり大根は、個人的になかなかご飯のおかずにはしにくい印象であるが、心平ちゃんが今回提案したピリ辛味ならご飯が進みそう。 「津軽揚げ」というのは、青森県の特産品であるリンゴを贅沢に使った秘伝のタレに、美味しく揚げた鶏ごぼうを絡めた料理であるようだ。青森県の寅次郎商店が発祥の料理で、津軽揚げのタレも販売されている。 寅次郎商店の公式ホームページは こちら 。 心平ちゃんは今回、このタレを使わずに作るレシピを紹介。でも普段あまり使わないリンゴ酢が必要である。 豆苗のスープは、鶏がらスープとごま油を使う若干中華風の味付け。しいたけの出汁が出たスープと、豆苗のシャキシャキとした触感が美味しい。

「心平流 秋の和定食 2016」旬のきのこをたっぷり使った絶品3品 #男子ごはん

今週の男子ごはんは、「秋の和定食」と題して、旬のきのこをふんだんに使った3品「戻りガツオの漬け焼き」「キノコとタコの炊き込みごはん」「なめこと豆腐の赤だし」が紹介。キノコがメインには来ないのだけど、風味や旨味をいかした使い方がなされている。 番組恒例の、季節の和定食シリーズであるが、今回は主菜にご飯、汁ものもついて定食としての完成度が高い3品となった。寒くなると、赤だしのこっくりとした味が嬉しくなる。夏が遠ざかり風が冷たくなってくるこの時期にはドンピシャである。

梅雨をぶっ飛ばせ!「心平流スタミナ定食(豚バラ肉とニラのみそ煮込み、麦とろごはん、もやしとキムチの和え物)」 #男子ごはん

男子ごはん第420回は、じめじめとした梅雨で体力が奪われがちなこの時期に食べたい「スタミナ定食」が紹介。今年の紹介レシピは「豚バラ肉とニラのみそ煮込み」をメインに「麦とろごはん」と「もやしとキムチの和え物」という3品。

春の旨味を堪能する「春の和定食(とり天と春野菜の天ぷら、菜の花の辛子みそ和え & あおさとあさりのお吸い物)」 #男子ごはん

イメージ
男子ごはん第410回は「春の和定食」が紹介。今年の春定食は、とり天をメインに春野菜の天ぷらと副菜の「菜の花の辛子みそ和え」、そして汁物に「あおさとあさりのお吸い物」という組み合わせ。春野菜の苦味が美味しい定食となった。

「冬の和定食 2016(牛肉と蓮根の甘辛煮、鶏団子の白味噌汁、白菜の浅漬け)」 #男子ごはん

男子ごはん第405回は恒例の定食もの。今回は「冬の和定食」ということで、「牛肉とレンコンの甘辛煮」「鶏団子の白みそ汁」「白菜の浅漬け」が紹介された。

「旬のサバを使った絶品3品」鯖づくしの和定食 #男子ごはん

男子ごはん第392回は「旬の鯖を使った絶品3品」が紹介。メインおかずはもちろん、汁物やご飯にも鯖を使ったサバづくしの定食スタイルで、旬の味を楽しんだ。

旬の旨味たっぷりの心平流「秋の和定食 2015(特製みその焼きナス、れんこんとしその鶏つくね、ナスと豚こまの赤だし)」 #男子ごはん

男子ごはん第383回はこの時期ぴったりの秋食材を使った「秋の和定食」が紹介。おかずにもなる具沢山の「ナスと豚こまの赤だし」と、焼きナスに卵黄が入った特製味噌を塗った「特製みその焼きナス」、そして蓮根の食感とシソの香りが抜ける「レンコンとしその鶏つくね」の3品+ごはんという組み合わせ。

心平流「ハムカツ&オクラと長いもの梅みそ汁」2種類のソースと具でおかずにもつまみにもなる定食 #男子ごはん

男子ごはん第373回は「ハムカツ&オクラと長いもの梅みそ汁」が紹介。心平流のハムカツは中に具を挟むスタイルで、今回は辛味噌ダレと山椒の佃煮が具として採用。ソースも2種類用意して、異なる味を楽しめる。ハムカツはあまり食べたことが無いのだが、味にバリエーションを持たせるところが面白い。酒にもご飯にも合いそうだ。

パワー食材で梅雨をぶっ飛ばせ!「スタミナ中華定食(ニンニク餃子&にんにくの芽と豚バラのオイスターソース炒め)」 #男子ごはん

男子ごはん第370回は、ジメジメとした梅雨をぶっ飛ばせ!ということで「スタミナ中華定食」が紹介。にんにくと青唐辛子がたっぷりはいった「スタミナにんにく餃子」と、「にんにくの芽と豚バラのオイスターソース炒め」という組み合わせだ。

衣はサクッと、中はじゅわっと旨味が広がる「かりかりジューシー竜田揚げ、中華風千切りサラダ&ブロッコリーとコーンのかきたまスープ」 #男子ごはん

男子ごはん第367回は「かりかりジューシー竜田揚げ、中華風千切りサラダ&ブロッコリーとコーンのかきたまスープ」が紹介。中華定食だ。SPとしてサクサクにあがる大事なコツも紹介された。

ご飯がすすむ「心平流 春の和定食 3品(ごまみそダレの揚げサバ、菜の花とアサリのおひたし、五目汁)」 #男子ごはん

男子ごはん第358回は「春の和定食」ということで、ごまみそダレの揚げサバ、菜の花とアサリのおひたし、五目汁を作っていた。

「とろ〜りチーズのロールカツ定食」でロールカツ+温サラダ #男子ごはん

男子ごはん第349回は「とろ〜りチーズのロールカツ定食」が紹介。チーズの入ったロールカツにポテトとブロッコリーの温サラダを添えた、腹持ちの良さそうな定食だ。 チーズをキャベツで包むことで漏れることを防ぐ。なるほどと思った。ロールカツには大葉が一般的だと思ってたが、キャベツでもいいのか。揚げる時の衣も、男子ごはんではおなじみのバッター液ではなくて天ぷら粉を使う。水で溶くのは同じだけど。今回のSPはすべてチーズが漏れ出るのを防ぐためのSPとなった。 サラダは二人分には十分すぎるボリューム。だいたい中くらいの1個で100グラム前後はあるからね。 とろ〜りチーズのロールカツ定食 とろ〜りチーズのロールカツ 材料(2人分)  豚ロース薄切り肉 …… 12枚(約200g)  キャベツ …… 大1枚 (a) {  天ぷら粉 …… 大さじ4  水 …… 大さじ3 }  パン粉、揚げ油 …… 各適量  塩、黒こしょう …… 各少々 【チーズキャベツ巻き】  ピザ用チーズ …… 大さじ2〜4 【トマトオリーブ巻き】  ミニトマト …… 2個、オリーブ(緑・種なし) …… 2個  ニンニク(みじん切り) …… 少々  ピザ用チーズ …… 大さじ2〜4 作りかた キャベツは巻きやすいように太い芯を切り取ってから、塩(適量)を加えた湯で茹でる。水にとって粗熱を取り、水気をしっかり拭いて4等分に切る。ミニトマトは半分に切る。オリーブは粗みじん切りにする。 Shimpei's Point: ・茹でたキャベツでチーズを包んで豚肉を巻くことで、揚げたときにチーズがもれ出るのを防ぐ。 【チーズキャベツ巻きを作る】まな板に豚肉を縦に3枚ずつ少し重ねて並べて、塩、黒こしょうを振る。キャベツ1枚でチーズを巻いて、それを豚肉の手前におき、軸にしてクルクル巻く。巻き終わりはしっかり押さえて閉じる。全部で2個作る。 Shimpei's Point: ・豚肉を少しずつ重ねて並べることで、チーズがもれ出るのを防ぐ。 【チーズトマトオリーブ巻きを作る】同様に豚肉を並べて塩、こしょうを振る。手前にキャベツ1枚をのせてピザチーズ、ミニトマト、オリーブ、ニンニクをのせ、クルクル巻く。巻き終わりをしっかり押さえて閉じる。全部で2個作る。

栗原家直伝の“おふくろの味”「冬の和定食(銀だらの香り煮、豚汁、れんこんとすき昆布の煮物)」 #男子ごはん

男子ごはん第343回は「冬の和定食」が紹介。今回の定食は栗原家直伝のおふくろの味。にんにくとしょうがを効かせた「銀だらの香り煮」をメインに、「絶品豚汁」と「れんこんとすき昆布の煮物」というメニューとなっている。

白いご飯がすすむ「心平流 中華定食(回鍋肉、焼きワンタン&白菜とハムのスープ)」 #男子ごはん

男子ごはん第335回は「中華定食」が紹介。白いご飯がもりもり進む「回鍋肉」「焼きワンタン」「白菜とハムのスープ」というメニューになった。甜麺醤の甘みと豆板醤の辛味で箸が止まらない。パリッと焼けた焼きワンタンも美味。

「秋の和定食 2014:サンマの揚げ焼き、秋鮭ときのこの炊き込みご飯、焼きナス&豆腐となめこのみそ汁」秋食材をふんだんに使った心平流定食 #男子ごはん

男子ごはん第333回は恒例の定食もの。今回は「秋の和定食」として、サンマの揚げ焼き、秋鮭ときのこの炊き込みご飯、焼きナス、豆腐となめこの味噌汁というメニュー。秋が旬の食材をたっぷり使った定食となった。

シンプルな素材でしっかり美味しい「心平流 和風煮込みハンバーグ」 #男子ごはん

男子ごはん第329回は「心平流 和風煮込みハンバーグ」が紹介。男子ごはんでは何度かハンバーグが登場してきているけど、今回紹介されたのは和風の煮込みハンバーグ。玉ねぎも入らないし、調味料もごくシンプルなのでどうなるのかと思ったけれど、焼いてみたらまあ美味しい。しそが良いアクセントになっている。いいよ、心平ちゃん。 シンプルながらしっかり美味しい和風ハンバーグに仕上がった。肉だねにおろしにんにくを効かせても美味しい。 同回のにんじんの粒マスタードサラダ、茄子とシメジの具だくさんすまし汁を加えてご飯と一緒に定食に。 心平流 和風煮込みハンバーグ レシピ/作りかた 心平流和風煮込みハンバーグ 材料(2人分) 合いびき肉 …… 300g 青じそ …… 10枚 (a) { 卵 …… 1個 薄力粉 …… 大さじ1 塩 …… 小さじ1/2 こしょう …… 適量 } サラダ油 …… 大さじ1/2 (b) { 水 …… 120ml めんつゆ(3倍濃縮) …… 大さじ2 砂糖、片栗粉 …… 各小さじ1/2 } 大根おろし、ブロッコリー(塩茹で) …… 各適宜 作りかた 【肉だねを練る】青じそはみじん切りにする。ボウルに合いびき肉、青じそ、卵、薄力粉、塩、黒こしょうを入れてよーく混ぜる。半分に分けてハンバーグ型にまとめる。 (b)を混ぜる。 フライパンを熱してサラダ油をひき、1 の真ん中をへこませ並べて強火で焼く。焼き目が付いたら返して両面をこんがりと焼く。(b) を加えて蓋をして中火で5分煮る。 Shimpei's Point: ・両面に焼き目をつけてから煮ることで旨味が逃げず、よりジューシーに仕上がる。 器に盛って軽く水気を絞った大根おろしをのせて、フライパンに残ったダシをかける。ブロッコリーとにんじんの粒マスタードサラダを添える。 にんじんの粒マスタードサラダ 材料(2人分) にんじん …… 1本   玉ねぎ …… 25g オリーブ油 …… 小さじ1/2   (a) {   粒マスタード、白ワインビネガー …… 各小さじ1   塩 …… 小さじ1/2 } 作りかた にんじんは皮をむき、長さを3等分に切ってから千切りにする。玉ねぎはみじん切りにして5分ほど水にさら

大戸屋定番のチキンかあさん煮定食

大戸屋定番の味を家庭でもという再現レシピ。ほどよい濃さのたれが染みたチキンカツや野菜が美味しい。

何個でもおかわりしたい!「手ごねつくね定食」

大戸屋レシピ。鶏モモ肉のジューシーなつくねと甘辛ダレが卵黄と絡んで絶品。何個でもいけてしまいそう。

「バジルチキンサラダ定食」あの定食チェーンの人気メニューを家庭で再現

定食チェーン「大戸屋」から、人気メニューの「炭火焼き バジルチキンサラダ定食」をつくってみた。うちごはんなので炭火焼きではないが、それなりに高い再現度。

お弁当にも活躍しそうな「春の和定食 2014(鶏ももの白みそ焼き、おにぎり2種 & うるいの胡麻和え)」 #男子ごはん

男子ごはん第310回は「春の和定食 2014」が紹介。今年は西京焼きを思わせる「鶏ももの白みそ焼き」をメインに、「焼きおにぎり&混ぜごはんおにぎり」と「うるいのゴマ和え」という組み合わせ。冷めても美味しいということで、行楽シーズンのお弁当にも活躍しそうなレシピとなった。

料理雑誌をチェックするなら楽天マガジン